おはようございます、まっきーです。
2016/3/26(土)の星読み雑感をお届けします。
• 今日の月のこよみ:満月から3日目
• 月のボイドタイム:3/25(金)5:54~3/26(土)3:08
※「今日の星読み雑感」について
※月のボイドタイムとは?
※海外在住の方へ。-「今日の星読み雑感」活用法
昨日の早朝5:54から始まった月ボイドは、
今日の未明3:08に終了し、月はさそり座へと移りました。
今日の月は、
かろうじて海王星と手をつないでいる(120)…かなー?という感じ。
(日付変わってすぐ3/27の0:24に月・海王星が120になります)
この月だけを見ていると
やさしく穏やかな気分で過ごせそうな雰囲気なのですが、
目下、強いストレスや誰かに対しての不満を抱えている場合は
自分の感情を人に押し付けてしまわないように要注意。
周りの環境や誰かの言動が引き金となって
自分の心の中にネガティブな感情が生まれたとしても
周りの環境やその人に責任があるわけではないんですよね。
確かに「そんなことがあったら腹が立つわ!」
「そういうことを言われると落ち込むよね…」という
環境や出来事、人の言動への一定の感情の反応パターンはありますが、
ここで忘れてはいけないのは
【自分の心の中に生まれた感情は自己責任】ということ。
他の誰かに「この怒りをどうにかして!」と言っても
あなた以外の人があなたの感情をなだめることも落ち着けることもできません。
どういう場面であれ、
自分の感情は、自分自身で処理するしかないんです。
もちろん、あなたの感情を揺さぶった人が
「ごめんなさい」など
あなたの心のツボにハマる言葉を言ってくれることによって
感情の揺れが収まってスッキリすることもありますが、
そううまくいかないことも多いのがこの現実。
ただし。
自分の感情は自分で処理をするしかない、とはいえ、
何もかも我慢をして飲み込めという意味ではないので
どうか誤解なさらないでくださいね。
「そんなことをされるのはイヤです」
「こういう風にしてもらえるとうれしいです」
自分と相手が心地よく過ごしていくために
自分の気持ちや希望を相手に伝えることは大切です。
でも、自分がイヤな思いをした、腹が立った等の感情について
「私がこんな気持ちになったのはあなたのせいよ!」と
相手を攻撃したり責めることのないように。
人間ってね、自分が悪いなーと思っていても
相手から攻撃されたり責められたりすると
自分が悪いことを認めるよりも
まずはその攻撃や責めから反射的に自分を守ろうとして
心をオープンにできなくなりますから。
(これは人間の防衛本能です)
相手を攻撃して責めれば責めるほど、
相手が素直になる機会を奪っているということを
しっかりと覚えておいてくださいね~。
その他の雑感。
- 金星・木星(180)・土星(90)の関係性がピークに。
自分と他人の間の境界線を意識。
上に書いた感情のお話と重複しますが、
自分でどうにかするしかないことを他人に任せようとしたり、
本人がどうにかするしかないことをあなたが抱えてしまわないように。 - これまでにもよく書いてますが、今日も改めて。
“真剣”になるのはいいけれど、“深刻”になりすぎない。
一生懸命向き合って取り組むことが真剣。
真剣なんだけど、そこに悲壮感や絶望感などネガティブな感情がくっつくと深刻。
姿勢でいえば、背筋を伸ばしてまっすぐな視線で前を見つめているのが真剣。
猫背になって暗い顔でうなれだれているのが深刻。…かなーと私は思っています。
人生の課題や目の前の悩みや迷いに向き合うとき、あなたはどちらの姿勢になっていますか?
それでは、今日も素敵な1日となりますようにお祈りしております゜:。+゜。o○☆
★ランキングに参加しています。
最後に2つのバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
コメントを残す