おはようございます、まっきーです。
2016/5/8(日)の星読み雑感をお届けします。
• 今日の月のこよみ:新月から1日目
• 月のボイドタイム:5/7(土)11:09~5/8(日)1:34
※「今日の星読み雑感」について
※月のボイドタイムとは?
※海外在住の方へ。-「今日の星読み雑感」活用法
昨日の午前中11:09から始まった月ボイドは、
今日の未明1:34にて終了し、月はふたご座に入りました。
このふたご座の月は、
火星(180)、海王星(90)、木星(90)と関わり、
専門用語でいえば“グランドクロス”と呼ばれる配置ができあがります。
昨日の新月はどっしりとした安定感があって、
迷わずこの道を進もう!自分の選択を信じよう!という雰囲気に満ちていたのですが、
今日は一転、「本当にこれで大丈夫なの…?」と不安がよぎる、かも。
でも、そんなときは、もう、何も考えない!
ダメな理由やできない理由、やらない理由など
自分を足止めするような理由を探さない。
この手の理由は簡単にいくらでも見つけられますからねー。
今までやったことないこと、に挑戦するとき、
人の心は安定を求めるのでブレーキを掛けてしまいやすいです。
(たまにブレーキが弱い方もいらっしゃいますが・笑)
未知の世界は怖くて当たり前。
失敗など痛い思いをするのもイヤだから、
そういうリスクを負わないように
心は未知の世界に進むことをやめさせようとします。
心の一部は進みたい、変わりたい、新しいまだ見ぬ世界を見たいと叫び、
また別の心の一部は、今のままでいいじゃん、やめようよ、と引き留める。
こういう心の葛藤が起こるのは自然なこと。
なので、実は「どうしよう!迷うー!」と苦しむ必要はなくて、
「あー、出てきた出てきた」と自分の心の内側で展開するドラマを
ちょっと引いて見られるとそれなりに冷静さを保てると思います。
(心の苦しみと一体化しないので、心の負荷も軽減できます)
その上で、
やっぱり自分はどうしたいのか。
今まで通りで行くのか。今までのやり方を変えるのか。を
考えてみられるといいでしょう。
その他の雑感。
- 上では今日の月を取り巻く配置のデメリットを挙げましたが、
メリットとしては柔軟にフットワーク軽く動けるコト!
「こうしなければ」という固定概念に縛られている方ほど
今日はいつもと違うやり方にトライしてみてください。 - 人は目の前にやって来るものを自分の“好きなように”解釈します。
「私がやることはいつもうまくいかない」と思っている方は、
やろうとしていることがうまくいかないことを予感させるサインを見つけます。
「私がやることはいつもうまくいく」と思っている方は、
やろうとしていることがうまくいくことを予感させるサインを見つけます。
もしかしたら、その“サイン”そのものは、どちらも同じなのかもしれません。 - その思い込みを作ったのは、他の誰でもない自分です。
親から、家族から、先生から、メディアからの刷り込みで作られたとしても
それを受け入れたのは自分自身なのですから。(無自覚だったとしても)
ということは、その思い込みを壊せるのも自分しかいないということ。
思い込みの上書きは可能です。時間はかかっても自力でやり遂げることができます。
それでは、今日も素敵な1日となりますようにお祈りしております゜:。+゜。o○☆
★ランキングに参加しています。
最後に2つのバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
コメントを残す