おはようございます、まっきーです。
2016/7/9(土)の星読み雑感をお届けします。
• 今日の月のこよみ:新月から5日目
• 月のボイドタイム:なし
※「今日の星読み雑感」について
※月のボイドタイムとは?
※海外在住の方へ。-「今日の星読み雑感」活用法
今日の月は、
土星(90)、海王星(180)、冥王星(120)、
太陽(60)、木星(0)、水星(60)と
計6つの星と関わります。
うーん!にぎやか!!
そして、
今日もおとめ座の月とかに座の水星は、
入れ替えて読むことができる
“ミューチュアルレセプション”となっています。
今日は月と星の関わりが多いので、
全体的な雰囲気をザックリとまとめると…
迷ったり揺れたりしながらも、
最終的には落ち着くべきところに落ち着く、ようなイメージです。
自分らしいところ。
自分の器のサイズに合ったところ。かな。
“自分らしさ”って
セッションでもよくテーマとして出てくるのですが、
実は“自分らしさ”は頭で考えてしまうと、とてもわかりにくいもの。
頭で思う“自分らしさ”は、
周りから言われ続けていることや
本来の“自分らしさ”からハズれた
「こうあらねば」という自分への決めつけになっていることもあって、
それが本来の“自分らしさ”かどうか、って少し判断が難しいですしね。
(ずっとこれが自分らしいことと思ってたけど、
実は無理してたー!とか違ってたー!なんてことはよくある話)
じゃあ、本来の“自分らしさ”は
どうやって気づけばいいのか、というと、
ひとつのやり方としては、
「自分の心の状態に意識を向ける」ことです。
“自分らしく”いるときは、
なんとなーく心がホッとしたり、温かくなったり、
懐かしさを感じたりします。
また、こういうふわふわほっこりした感じではなく、
「これが私だ!」と電気的にビビビッ!と(笑)来ることもあれば、
これでいいんだ、と深く納得できたり、
ちょっとプッと笑いが起こることもあります。
あとは、脱力感を感じることもあるかなー。
ただ、あまりに誰かから求められる自分像や
こうあらねばという自分像で生きてきている時間が長いと
本来の“自分らしさ”を表現することに対して
ホントにいいの?という不安感や疑い、
どうしようもない恥ずかしさや照れくささが生まれることもありますが、
(過去に本来の“自分らしさ”を否定されているケースが多いため)
でも、
本来の“自分らしさ”を感じたり、気づくことができると、
人はすごく晴れやかな表情になって、
瞳もキラッキラと輝きはじめるんですよね。
なので、“自分らしさ”を見つけたい方…というか、思い出したい方、は、
(そう。思い出すだけ。元々持ってるものだから)
頭で「“自分らしさ”って何だろう。“自分らしさ”を探したい」と考えるより、
どうすれば自分が心地よく過ごせるのか、を考えてみてください。
それが本来の“自分らしさ”につながってきます。
その他の雑感。
- 上に「自分の器のサイズ」ということを書きましたが、
自分の器のサイズを過小評価しすぎている方は結構、多いです。
「私はこの程度」と小さく見積もらないように。
ちょっと背伸び、ちょっと高望み。全然、ありです。
それがあなたにふさわしいものならば、叶えられます。 - 叶えられなかった=私にふさわしくなかった、のではなく、
もっと他にふさわしいものがあった、ということです。
くれぐれも誤解のないように。
(願いが叶わなかったことを自己否定につなげないように) - 自分の人生に起こるすべての出来事、湧き起る感情は、
自分にとってマイナスだと捉えることもできるし、
プラスだと捉えることもできます。
これは例外なく、本当の意味で、何もかもすべて、です。
でも、どちらで捉えるのも「正解」なので、
マイナスだから間違い、プラスだから正解というわけではありません。
ただ、プラスに捉えることがうまくなると、
人生を生きていくことはかなりラクになります。
(プラスに捉えられるようになるには、ひたすら日々訓練、です。
イラッと来た→これのプラス面は何か?と考える、の繰り返し)
それでは、今日も素敵な1日となりますようにお祈りしております゜:。+゜。o○☆
★ランキングに参加しています。
最後に2つのバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
えへへ。ありがとうございますー(*^^*)
全然アリ、なんですが、なんだろう、
こういう公の場でお話をするときは
一応「怪しいよね」という前置きをしておきたい気持ちもあったりなかったり。
まぁ、そういう前置きもずっと私のブログを読んでくださっている方にとっては
「今さら感」たっぷりかなーと思いつつも。(笑)
すピっぽいこと。
もう全然ありだと思います!
わたしも…自分に関することは
堂々と神様バナシ、天使バナシ、することにしたのです!