おはようございます、まっきーです。
今日から8月ですね!
…って書いてやっぱり驚く。笑
もう8月?ホントに?って。
ついこないだ「あけましておめでとうございます」って言ってた気がするのに。
いつものごとく月日が過ぎ去る早さに驚きつつ、
8月初日の星読み雑感をお届けします。
(現実の時間が過ぎ去るのってなんて早いんでしょうね)
• 今日の月のこよみ:新月の2日前
• 月のボイドタイム:なし
※「今日の星読み雑感」について
※月のボイドタイムとは?
※海外在住の方へ。-「今日の星読み雑感」活用法
今日の月は、
冥王星(180)、木星(60)、天王星(90)と関わります。
月と冥王星の関わりは、心が不安定になりやすく、
月と木星の関わりは、なんとなくほっこり。
で、また、月と天王星の関わりも、心が不安定になりやすい。
ということで、
トータル的に今日は心が不安定になりやすい傾向の方が強そう。
新月(8/3)も近づいてきていますしね。
今の月のサイクルとしては、絶好調デトックス期。
もし今日、心が不安定になって
ネガティブな感情がわっさわっさ出てきて、
どろんどろんのでろんでろん(笑)になったときは、
「溜め込んでたのねー」と思ってあげてください。
そして、でろんでろんしながら、
ぜひとも自分の本音に気付いてください。
私たちってギリギリまで追い込まれないと
自分の本音に気付かないことって結構あるんです。
(できればその前に気付くことができればいいんですけどね)
もう嫌だ!誰か助けて!と心の底から絞り出すかの如く思うときは、
心の状態としてはとても苦しいと思います。
(現実的な状況としてもとても大変なことも多いでしょうし…)
が!
実は、“違う視点”から見れば、そう悪い状態ではないんです。
なぜなら、その苦しみから変わるための力が湧き出てくるから。
暗闇は、私たちの意識が生まれ変わるための産道のようなもの。
闇が深ければ深いほど、長ければ長いほど、
目が覚めるようなクリアな光に溢れた世界が待っています。
その他の雑感。
- 今日・明日が太陽と土星の関係性(120)のピーク。
改めて、今の自分が目指したい方向性を確かめてみてください。
もしかしたらこの先気持ちが変わるかも…なんてことは気にする必要はありません。
“今”のあなたがどう思っているかが大切です。 - 2番や3番の代替案で妥協せず、「1番」を考えてください。
ベターではなく、ベストを。
「私にこの程度」と思うと、その程度の人生になっちゃうから。
そんなのって、ホントーーにもったいない! - 今、火星がさそり座の終わりにあるので、
一歩踏み出したくてもなかなか踏み出せない、
区切りをつけたくてもなかなかつけられない、など、
どうにもこうにもぐずぐずしてしまっていることがあるかもしれません。
でも、それも8/3に火星がいて座に入って、8/4に新月を迎えたら、
えいやっと前に進ませていくことができそうなので、
今はあきらめてもうちょっとぐずぐずしておいてください。(笑)
(もし8/4を過ぎてもぐずぐずしている場合は、
ご自身のバイオリズム等の影響でぐずぐずしちゃっていると思います)
それでは、今日も素敵な1日となりますようにお祈りしております゜:。+゜。o○☆
★ランキングに参加しています。
最後に2つのバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
お返事、すっかり遅くなりました(>_<) 毎日ご覧くださいましてありがとうございます。 コメントをいただいてから10日ほど経ちますが、その後いかがお過ごしですか? ようやく火星がいて座に入りましたし、ご家族の問題も道筋が見えていればいいのですが。 gummyさんが解決したいと思えば、問題は必ず解決します。 できるようにgummyさんの脳みそやら目に見えないサポーターたちが協力してくれることでしょう。 でも、絶対にどんな問題も解決しなければならないわけではないので、 あまりにお辛いときは横に置いてみたり、距離を取ってみるという選択肢も入れてみてくださいね。
お返事すっかり遅くなってしまいました(>_<) えーと。 月の状態への反応を身近な例でたとえると 季節の変わり目で気温の変動が激しいとき、風邪を引いたり体調を崩しやすいというのと似ているんですよね。 麻希さんご自身が今どのような状態にいらっしゃるかはわかりませんが、 心の中にストレスや不満が多い状態になっていると 月が不安定な配置になるとつられて出てやすい=不安定になりやすいということはあります。 また、生まれ持った星によって気分的に不安定になりやすい方もいらっしゃいますので、 そういう方の中には月の不安定さに引っ張られるということもあるようです。 麻希さんだけではなく、どうしても人は心がぐらぐらと揺れやすい生き物ではありますから、 ご自身の不安定になりやすい定番のパターンとその対策を見つけておくと 月の状態に反応しすぎて消耗するということは減って来るかなーと思います。
毎日楽しく読ませてもらっています。1日を過ごす指針になり、とてもありがたいです。
今日の星読みは特に、今の私にドンピシャで思わずメッセージを送らせてもらいました。
もうずっと、ドロドロしたものとグズグズと長く付き合っていて、本当に苦しんでいます。
自分はどうしたいのか、自分の気持ちに素直に、と思っても薄靄がかかったように見えなくて進むべき方向を決められずにいます。
でも、今日の星読みのように、もうすぐこの靄が晴れてくるのかもしれない、と思うと少し前向きな気持ちになれました。
この長い苦しみの後に、光の世界があるんだ、なんて考えもしませんでした。
私の4ハウスがさそり座で、まさに家族絡みのことで、もともとあった問題が再浮上という感じでここ何ヶ月か悩んでいます。自分でもしつこい、と思いますが、もういい加減逃げずに向き合えということだったのかな、と今は思えます。
どんな気持ちで新月を迎えられるのか、自分にとっての光の世界ってどんなか、考えながら過ごしたいと思います。
毎日の月の動きを見ていると、月の影響で不安定になりやすい日が多い気がするのですが、その影響を軽減することってできるのでしょうか?
私の場合、毎回不安定になってしまい、消耗してしまって、せっかくのまっきーさんの星読みが活かせてない気がします(^_^;)