毎月、月頭恒例の「今月の星の動き」。
今月はちゃんと月頭のタイミングで
10月の星の動きのお話をお届けいたします。
【10月の星の動きまとめ】
10/1(土)9:11 | 新月@てんびん座8度 |
10/7(金)16:55 | 水星がてんびん座入り |
10/9(日)13:32 | 上弦の月@やぎ座16度 |
10/16(日)13:22 | 満月@おひつじ座23度 |
10/18(火)16:00 | 金星がいて座入り |
10/23(日)4:13 | 下弦の月@かに座29度 |
10/23(日)8:45 | 太陽がさそり座入り |
10/25(火)5:43 | 水星がさそり座入り |
10/31(月)2:37 | 新月@さそり座7度 |
今月の星の動きをざーっと眺めてると、
星の動きそのものはわりと地味な印象なのですが、
(水星と金星と太陽がサインを移動するだけで
星の逆行が始まることもなければ、
今逆行している星(天王星・海王星)もそのまま順行し続けますから)
星と星の関係性においては
ピリリと緊張感が高まる配置となることが多いので
ここに反応する星をお持ちの方にとっては
色々な変化/動きのある1か月となるのではないかなーと思います。
★10月の星の配置、ピックアップ!
以下、ワタクシ星読み師まっきーが個人的に気になった星の配置を
独断と偏見で(笑)解釈していきます。
★10/6 やぎ座火星とてんびん座木星の関係性(90)がピークに
これは先月末の9/27に火星がやぎ座に入ったころから
できあがっていた関係性で
9/28の星読み雑感でも触れましたが、
火星が木星からぶわわと煽られる形になり、
やりたいことがあれこれ出てきて、
何から手を付ければいいのだろう!という事態になりやすいかもしれません。
やる気は出てきやすいのですが、
集中力が散漫になりやすいところもあるので、
ネガティブな形で出てしまうと要領が悪くなってしまうことも。
もしそんな状態に陥っているときは、
やりたいこと、やるべきことを目に見える形でリストアップして
優先順位を決めてから、一つひとつ確実にこなしていきましょう。
「何時までにこれをやる」と決めておくのもやり方のひとつです。
火星と木星の関係性が強まっている時期は
水星が他の星から孤立してしまっている時期とも重なるので、
うっかりぼんやりやちょっとした気のゆるみからのケアレスミスなどにも
充分に気をつけておきたいところ。
これは余談ですが…
水星が次のサインに移る前に
他の星から孤立している(=ノーアスペクトとなっている)時期、
月でいうならボイド状態の時期は
やっぱり水星が管轄する分野…
たとえば、PCなどの電子機器系統、ネットなどの通信関連、交通等でのトラブルが
起こりやすいような気がするんですよねー。
あとは、水星逆行ではないのですが、
なんとなく水星逆行に近しいような感じで
判断力が鈍ったり、眠くなったり…ということもあるような。
なので、9月終わりから10/7に水星がてんびん座に入るまでは
ちょっと水星逆行っぽいことを意識して過ごしていただけると
いいかもしれません。
(なんてことなければ、特にお気になさらず!)
あっ。
でも、この水星が孤立した状態を良い形で活用できたなら
集中力がグッと増すこともありますので、
自分の考えをまとめたり、読書や勉強、
スキルアップに取り組んでみるのもオススメです。
★10/8~29まで 冥王星・天王星が促す変化の流れ
10/8~29までと10月のほとんどの期間ですが、
この間、冥王星と天王星が太陽・水星・火星に順々に
変化を促すような形でガシガシ関わっていきます。
ちょっと目がちかちかするかと思いますが、
一応、時系列にそれぞれの星の関係性が
ピークに達する時期を箇条書きすると。。。
・10/8 太陽と冥王星(90)
・10/15 太陽と天王星(180)
・10/16 水星と冥王星(90)
・10/19 火星と冥王星(0)
・10/20 水星と天王星(180)
・10/29 火星と天王星(90)
というような感じ。
10月中旬にピークが集中していますが、
星の配置とリンクした現実的な事象が出てくるタイミングは
ピークの時期と前後してきますので、
10/8~29までと書いておきました。
(なので、前倒しになると10/8より前に
何かしらの動きが出てくる可能性もあります)
太陽・水星・火星が変化を促されるということは
自分の夢や目標、自己実現の方向性、仕事(太陽)が変わり、
自分の考え方や価値観、仕事のスキル、コミュニケーションの取り方(水星)も変わり、
自分の行動パターンや太陽が管轄すること(夢や目標)を手に入れるための
アプローチの仕方を変えていく…ということ。
これがまとめて10月に起こるわけですから、
つまり、なんだかもう、いろんなことが変わっていくわけです。
なので今月、変化を体感される方は、
ちょっとした変化、ではなくて、
根底からガバッとガラッと変化するのではないかなーと思います。
「変化します」と書くと
何が起こるんだろう…と不安に思ってしまう方もいらっしゃるのですが、
心配しなくても大丈夫です。
変化=イヤなことが起こる、という意味ではありません。
確かに変化の引き金となる出来事は
一見するとものすごくイヤなことのように思えることもあります。
でも、もしこの星が示すタイミングと重なって
変化が起こるのであれば、
間違いなくレベルアップやステージアップのための変化ですから、
ドーンとその変化の波に乗っかっちゃってください。
過去を乗り越える、今までのパターンから卒業するのにも
この10月の変化の波は活用できるはずです。
どんな状況にあったとしても
ご自身の意識をポジティブな方向へ、
希望や最善の方向へと向けることを選んでください。
たとえ一時的にネガティブ全開の真っ暗闇などん底に落ちたとしても、
ちゃんと顔を上げて、光の差す方向に目を向けることをお忘れなく。。。
★10/18以降のいて座金星を取り巻く配置
今月は金星を取り巻く配置もにぎやかです。
金星がいて座に入ってしばらくすると
海王星(90)・木星(60)からの影響を受けはじめ、
それぞれ10/26と27にピークを迎えます。
この金星と海王星・木星の関係性は
とても大らかな雰囲気を持っていて
関わる人に対しての包容力がアップしそうなので、
人とのご縁を広げたいと考えている方にとっては
追い風となってくれるだろうと思います。
(ただし、お人よしになりすぎないように気をつけて)
金星はこれら2天体との関係性のピークを迎えた後、
今度は土星からの影響(0)を受けるのですが
こちらは大らかさ・ゆるさとは真逆の
ビシッとした厳しさを感じさせる配置となってきます。
上にも注意書きで
「お人よしになりすぎないように…」と書きましたが、
金星・海王星/木星のトリオに反応して
人に優しくしすぎていたり、
何でも受け入れてしまって苦しくなっていたとしたら、
いきなり心の扉を閉じて相手を突き放してしまう…かもしれません。
あるいは、相手を許そう、受け入れようとしたけど、
やっぱり無理ーーーーー!ってなっちゃう、ということも…。
でも、金星・土星は
相手との線引きや自立心を促してくれますから、
人との関係がゆるくなりやすい方にとっては、
味方になってくれる配置です。
この星の流れを活用して
あなたにとってマイナスになるような関係には
しっかりと線引きをしていいと思います。
もひとつ金星・海王星/木星の配置を
金星=お金として読むならば、
お金を使いすぎて(海王星・木星)
月末お財布のひもを締める(土星)と解釈することもできますから、
10月のお買い物は計画的に進めていった方がよさそうです。
—————
今月の星の動きは、以上です。
ここに書ききれなかった解釈や
日々の細かな星の動きに関しては、
「毎日の星読み雑感」にてお届けいたします。
それでは、この10月があなたにとって
実り多き豊かな時間となりますように!
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す