開催日まであと5日となった「サビアン占星術講座」。
ふと思い立って、
以前まとめていたものを
もう一度、今の私の視点で解釈し直す作業をしています。
おかげで講座準備のための作業量が
予定よりもうっかり増えてしまったので
若干ドキドキしていますが…(汗)
ただ、いつものお仕事もあるので、
その合間に、まるで受験生のように
日々コツコツと地道に進めています。
(今の火星・冥王星のトランジット天体のコツコツパワーを借りて…!笑)
メモみっちみち。ちなみに、見切れすぎてるマグカップの下のコースターは猫の顔型。(笑)
今回のサビアン占星術講座では、
1回の講座で2つのサインのサビアンシンボルのお話をしていくのですが、
サビアンシンボルはひとつのサインで30個あるので、
1日の講座で合計60個のシンボルのお話をするということに。
(自分で企画しておきながら、一瞬、60という数字に圧倒されたのはヒミツです・爆)
つまり、1つ当たり5分話をしたとしても、
ざっと300分=5時間。
講座の時間は、6時間なので、
合間に受講生の方のお話をお聞きしたり、
質問にお答えすることもあるだろうから、
かなりパッツンパッツンのタイムスケジュールなんですよね。
しかも、初回はサビアンシンボルとは何ぞや、とか、
サビアンの全体的なお話も加えていくので、
かなり効率よく要点を押さえてお話をしていかないと!と
気合を入れて準備をしています。
第1回目の講座では、
おひつじ座とおうし座のシンボルのお話をするので、
今はこの2つのサインのシンボルをだーーーっと解釈し続けているのですが、
もう、なんでしょうね、
サビアンシンボルを順に見ていくのは、
ホント、連続のテレビドラマを見ているみたいで、
「ああっ!なんでそこでそういうことを…!」
「もうちょっと落ち着いて。」
「そっか、でも、これに気付けたからよかったね」
「わーーー。今度はまたどうしてそんな暴走を…!」と
ひとり寂しくツッコミを入れつつ作業をしています。
(ちなみに、これらはすべておひつじ座へのツッコミ・笑)
なので、もう、早く、
受講生の方とこのツッコミ情報をシェアしたい―――!!!!
と思って、
とりあえず、ブログに今の思いを垂れ流してみました。(笑)
でも、読み込めば読み込むほど、
本当にこのサビアンシンボルという360個のシステムは、
素晴らしい仕上がりだと痛感します。
地球上で生きている人間の生き方のありとあらゆるパターンが
緻密に記録されているモノなので、
何かに悩んだり、壁にぶつかったときは、
今の自分の悩みに近いサビアンシンボルを引っ張ってきて、
その前後の流れを読んだら解決するよねー、と思ったりもするのです。
あとは、自分の星がうまく使えないと感じている方は、
その天体のサビアンシンボルの前後の流れを読んでみるのもオススメ。
ただ、解釈が難しいサビアンシンボルもあるので、
その辺りに関しては、受講生の方には
現実的に使える形で分かりやすくお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに♪
(とはいえ、スピリチュアルなテーマを持ったシンボルは、
どうしてもスピっぽい抽象的な話になってしまいますが。
でも、そのスピな側面を理解するのも、現実を裏から支えているモノなので大切なのでねー)
—–
この「サビアン占星術講座」。
まだ対面のお席が2つ残っていますので、
興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
飛び込み受講、大歓迎です♡
占星術をお勉強されている方にとっては、
サビアンシンボルを知ることによって
今まで12サインだけで解釈していた世界が
360色の繊細なニュアンスでの豊かな解釈が可能になるので、
ホント----にオススメです!!!
講座の詳細・お申し込みは下記記事をご覧くださいね。
コメントを残す