月のボイドタイムとは
ご存知の通り
太陽は、12星座を約1年かけてぐるりと巡ります。
(実のところは、地球が太陽の周りを廻っているんですけどねー。
占星術はあくまで“天動説”ー地球の周りを星たちが廻っています!という視点で
成り立っているシステムですので)
一方、私たちの地球の衛星である月は、
12星座を約28日ほどでぐるりと一周、巡ります。
つまり、ひとつの星座に滞在している期間は、2.5日~3日。
このひとつの星座から次の星座に月が移り変わるときに
太陽や惑星と関わりを持たず
月がぽつんと孤立した状態となる時間帯を「月のボイドタイム」と呼びます。
(英語では“void of course”と表記されます)
西洋占星術において
月は人のココロ、感情、体調、潜在意識、気(エーテル体)などを管轄する天体で、
この月が他の星たちと関わらなくなると
宙に浮いたようなふわふわとした不安定な状態になる、と考えられています。
月のボイドタイムは、2~3日に1回ほど起こり、
その時間帯はほんの1時間足らずのときもあれば、
長いときには30時間以上続くこともあります。
月のボイドタイムに起こりやすいことと注意点
- 不注意になりやすく、うっかりミスや勘違いをしやすい
- 連絡の行き違いも起こりやすいので、焦らないこと
- コミュニケーションもすれ違いやすく、話がうまくかみ合わないことも
- ココロが不安定になりやすく、感情的になりやすい
- 月ボイド中に決断/決定したことは、あとでやり直しとなることが多いので、
ボイドが終わった後にその決断/決定でよかったかどうかを再確認すること - できれば、月ボイド中の重要な契約、約束事、話し合い、商談、会議などは避けておきたい
- 気持ちが先行して勢いで衝動買いをしやすいので、月ボイド中のお買い物は慎重に
…と、以上が主だった月ボイド中の注意点なのですが、
月ボイド特有の事象は起こりにくくなります!
ので、それほど神経質になる必要はありません。
(2~3日に1回くらいのペースで起こるので、気にしすぎると生活しにくいし!)
ですから、
あらかじめ予定していたことが月ボイドに重なっていたとしても
上に書いたことを意識していただいて、いつも通り平常心でお過ごしください。
重要な契約を交わす場合も、
事前に決まっていたのであれば予定通りで大丈夫。
ただし、上にも書きましたが、
月ボイド中に決断/決定したことはあとでやり直しになることが多いので、
話し合い、商談、会議、約束などをするときは、その場で即決せずに、
可能であれば月ボイド後に再検討できる余地を残しておくとといいでしょう。
もちろん、月ボイドを避けて話し合い等の日程を組めるのであれば、
その方がベターなのですが、現実的にそうはいかないことも多々ありますから
くれぐれも神経質になりすぎないように!
もしかすると、その予定がたまたま月ボイド中に重なったのも
何か意味のあるタイミングなのかもしれませんよね?
だとしたら、月ボイドだから…と不安になるのではなく、
「月ボイドだけど気をつけておけば大丈夫!」と
前向きに過ごせるといいなーと思います。
ここまでは主に月ボイド中に気をつけることを書いてきましたが、
月ボイドの時間帯に向いていることもあります。
月のボイドタイムに向いていること
- ルーティンワークや慣れている単純作業、事務作業をすること
(※ケアレスミスに気をつける) - 自分自身のココロと静かに向き合うこと
- 自分の感情や本音に耳を傾けること
- 月ボイド中は想像力やインスピレーションが増すので、
創作活動をしたり、アイデアを出すのもオススメ
(※現実的な視点が欠けやすいので、実際に実行するか否かは
月ボイド後に検討する)
月のボイドタイムは、月が他の星から孤立している状態。
つまり、見方を変えれば、
月が他の星から何の制約も受けず自由な状態になっているということなので、
自分のココロの世界(=月の管轄)にとっぷりと入り込むのにはぴったりな時間帯となります。
なので、上に書いたように
黙々とひとりで集中して作業をすることや
自分自身と静かに向き合うのには最適なのです。
以上、月ボイドについていろいろと書き連ねてきましたが、
月ボイドだからといって、必ず上記に書いたようなことが起こるわけではありません。
当然、なんてことない日もありますし、
「まさしく今日は月ボイドだ!」という日もあります。
もしあなたが後者のような日に遭遇したときに
ここでお伝えした情報をご活用いただき
少しでも軽やかな心持ちでお過ごしいただけたなら、とてもうれしく思います。
memo
月ボイドに反応しているなーというときは、
注意力散漫になるか、視野がぐーんと狭くなる感じがするので、
それを意識的にリセットする=「今は月ボイド!」と自覚することで
フラットな状態に戻れるのではないかなーと思っています。
でも、ときどき意識してもまったくどーにもならず、
感情がわさわさしたり、落ち込んだり、
やる気や集中力が出なかったり…ということもあるので
そういうときは、もう前向きにあきらめて(笑)その流れにゆるゆる流されましょー。
コメントを残す