おはようございます、まっきーです。
2016/1/27(水)の星読み雑感をお届けします。
• 今日の月のこよみ:満月から3日目
• 月のボイドタイム:なし
※「今日の星読み雑感」について
※月のボイドタイムとは?
※海外在住の方へ。-「今日の星読み雑感」活用法
今日の月は、
海王星(180)と土星(90)の影響を受けます。
月と海王星の組み合わせは、
注意力が散漫になりやすいので、うっかりボケに要注意。
(昨日、逆行が終わったばかりの水星のコンディションも不安定だし)
ただ、直感力や想像力、創造力は増すので
瞑想やイメージトレーニング、創作活動をするのには最適。
月と土星の組み合わせは、
気分的にずしっと重くなりやすい配置。
でも、今日の場合は、目に見えるコト/モノばかりに捉われないように
人智を超えたこの世界の仕組みに思いを馳せると少し心が軽くなりそう。
(すべては宇宙や私たちの魂/ハイヤーセルフの思うツボ的な?笑)
その他の雑感
- 落ち込んだり、暗い気分になったときは、
あれこれ考えずに、今、目の前のことに黙々と集中すること。
何もやることがないときは、掃除や整理整頓でもOK。
手先や身体を使う単純作業がオススメ。 - 集中力が高まりそうなので、
仕事やお勉強など気合を入れて取り組みたいことがあれば、ぜひ。
(ちなみに明日1/28は朝9:10~夜23:59までどっぷり月ボイドです) - この世界はシェアハウスみたいなもの。
みんなと共有している部屋(世界)もあれば、
自分で自由に作り上げる自分だけの部屋(世界)もある。
現実はこれらの世界が複雑に入り混じっているから、
どれがみんなと共有している世界で、どれが自分で作った世界なのかがわかりにくいけど。 - 自分もうれしい。みんなもうれしい。
必要があれば助け合う。そういう道を探してみる。
それでは、今日も素敵な1日となりますようにお祈りしております゜:。+゜。o○☆
★ランキングに参加しています。
最後に2つのバナーのポチッとクリックして応援していただけると、
とっても励みになります!よろしくお願いします 😀
私はハウスカスプ自体にはそれほど大きなウェイトを置かないように読んでます。
というのも、使うハウスシステムが違えば、ハウスカスプが変わってくることもあるので。
ハウスは絶対的なものではなくて、ある程度、流動的なものということ。
(つまりハウスに入っている天体も、ハウスシステムが違えば隣のハウスに入ることもある)
ご興味があれば、いろんなハウスシステムを使ってチャートを出して違いを見比べて遊んでみてください。
どんぐりてんてい、そもそもハウスカスプというものがよくわかりません。
サインカスプは壁だけど、ハウスカスプは山脈みたいもの(土手みたいな?)とか?
なので、すでに次のハウスへの山脈を登りかけてるという5度前ルールならなんとなくわかるんですけど
例えば、2ハウス起点が水瓶座に刺さってるから、あなたの2ハウス担当は水瓶座です。2ハウスは稼ぐ力なので、水瓶座……インターネットで稼ぎましょう!みたいな解釈になるという、読み方?は、なんとなくわかりますけどー
え、だから、なんで、ハウスカスプが刺さってるサインがそのハウス担当になるの?っていう……
ハウスカスプが刺さってることによって、そこから、そのサインのエネルギーがそのハウスに注入されるみたいな?
ですかねー?
どんぐり先生おはようございます。今朝も室温4℃~(>_<)
先生コメントありがとうございました。私の海王星は12ハウスに住んでいますが、このひとは12ハウス起点と1度差です。やる気まんまんなんでしょうねー
俺が12ハウス仕切るぜみたいな
その海王星と合の水星はー、もう、しっかり者になるのをあきらめよう(遠い目)