まず、はじめに。
先月(11月)の星の動き、
風邪っ引きから回復したあとに…と思っていたら、
体調不良がぐずぐずと長引いてしまったため
お休みをさせていただきました。
楽しみに待っていてくださった皆さま、
申し訳ありませんでした。。。
さて。
それでは、12月の星の動きをお届けします。
が。今月から書き方を変えています。
今までは私が気になる星の配置をピックアップしていましたが、
今月からは私が気になる“天体”を中心に読んでいく形にしました。
もう細かく読めばキリがないので、ざっくりです。
ですが、ざっくり読むのはあまりに得意ではないので、
結局ちまちま読むのですが。(笑)
でも、ちまちま読むと、とんでもなく時間がかかって
「今月の星の動き書くのやめようかな…」とか思い始めるので(爆)
今後も書き続けるために簡単にまとめることにしました。
…どうぞ……ノークレームでお願いします…。(小心者)
★12月の星の動きまとめ
12/3(土)6:17 | 水星がやぎ座入り |
12/7(水)18:02 | 上弦の月@うお座15度 |
12/7(水)23:52 | 金星がみずがめ座入り |
12/14(水)9:05 | 満月@ふたご座22度 |
12/19(月)18:22 | 火星がうお座入り |
12/19(月)19:59 | 水星の逆行開始@やぎ座15度(~1/8@いて座28度まで) |
12/21(水)10:55 | 下弦の月@おとめ座29度 |
12/21(水)19:44 | 太陽がやぎ座入り(冬至) |
12/29(木)15:52 | 新月@やぎ座7度 |
12/29(木)18:34 | 天王星の逆行終了@おひつじ座20度 |
12月の太陽について
太陽は、あなたの自己実現の方向性を示してくれる天体。
それゆえ私は主に夢や目標、目指すところと解釈していますが、
お仕事や社会的に担っている役割なども太陽の管轄となります。
今月の太陽は、
火星(60)、木星(60)、
土星(0)、天王星(120)と関わるので、
夢や目標に向かって着実に行動を重ねていくと良さそう。
目指していく方向性そのものを変える必要はありませんが、
アプローチは一つのやり方にこだわらず、臨機応変さを意識して。
ずっと自分の方向性に迷っていた方の中には、
やってみたいことや自分らしい生き方などが見つかる可能性も。
特に力を入れて頑張りたいのは、
満月を迎える前日の12/13頃まで。
ただ、満月を過ぎても勢いに乗っていれば
水星逆行が始まる12/19頃までは動き続けてOK。
(水星の動き自体は12/15頃から落ちてきますが)
水星の逆行が始まった後、
12/21には太陽がやぎ座に入り、冬至を迎えます。
1か月単位の月のサイクルには、
新月・上弦の月・満月・下弦の月と
4つの節目がありますが、
1年単位の太陽のサイクルにおいては、
春分・夏至・秋分・冬至が節目となり、
冬至は月のサイクルでいうところの
「下弦の月」に当たります。
なので、これからカレンダー上では
年が変わり、新しい1年が始まりますが、
占星術の世界においては、
冬至以降は新しいことを始めるというよりは、
春からやって来たことの総まとめのような時期であり、
新しい太陽のサイクルの始まり(=春分の日)に向けて
準備を始めていくような時期となります。
12月の水星について
今月メインの星イベントは、
水星逆行の開始。
12/3に水星はやぎ座に入り、
12/19~来年1/8まで逆行を開始します。
水星逆行と水星逆行中に起こりやすいことについては、
下記記事に詳しく書いていますので、
そちらをご参考ください。
今月の水星は、
逆行をする以外はそれほど大きな動きはありません。
逆行直前に冥王星のギリギリ近くまで寄りますが、
もうあとちょっと…!というところで、
ぎゅぎゅーんといて座まで逆戻りしてしまうのです。
ここで水星が冥王星とピッタリ重なっていれば、
冥王星のエネルギーが水星にガツンと入り込むので、
水星がバージョンアップしたあとでの逆行開始となるのですが。。。
とはいえ、かなりギリギリまで水星は冥王星のそばに行くので
決して影響はゼロではないと思います。
人によっては、
考え方や価値観がガラリと変わるような経験をしたり、
この年末ギリギリに何かに大ハマりする、なんてこともありそう。
12/13頃からは
コミュニケーションについては要注意で。
水星逆行前、ということもありますし、
水星と冥王星が関わると融通が利かず頑固になったり、
自分の考えを人に強引に押し付けようとしやすくなりますので、
人は自分とはまったく違う考え・価値観を持っていることをお忘れなく。
(一緒、と思うから、トラブルになるし、腹も立つ)
水星逆行前は太陽がかなりイケイケな状態(死語…?)ですから、
物事がぐんぐん進んでいきそうな雰囲気なのですが、
12/19の水星逆行開始辺りから
流れがパタリと止まる可能性が高いです。
なので、上にも書きましたが
勝負は12月中旬辺り!まで!
そこまででガーーーーッと勢いをつけておいて、
あとは余力で進めるところまで進む、みたいなイメージで。
水星逆行開始以降の12月下旬は、
大掃除や断捨離をしたり、
今年1年を振り返ったりしながら
のんびり過ごす感じでいいような気がします。
☆おまけ
冒頭で「気になった天体だけ読みます」と書いておきながら、
今月はどうしても触れないわけにはいかない星の配置が。
それが木星・天王星を底辺とし、
冥王星を頂点とした直角三角形(=Tスクエア)の星の配置。
こういう配置ができあがると
社会的な出来事や自然現象で
何かしら動きが起きやすいです。
社会的な面でいえば、
やはり政治や権力に絡むこと。
今まであったものを変えていくような動き、かなー。
(時事ネタは苦手です)
月がおひつじ座に入る12/9・10、
かに座に入る12/15・16、
てんびん座に入る12/22・23、
やぎ座に入る12/30。
天王星の逆行が終了する12/29前後は
特に現実的に物事が動きやすいだろうと思います。
個人レベルでも
(特に上記3つの星に反応する位置に星を持っている方は)
何かしら動くことはあるとは思いますが、
くれぐれも神経質にならないように。
物事が起こるがままに任せましょう。
人生に起こることはどんなことであれ、
あなたを最悪の世界に突き落とし、
苦しませようとしているわけではありません。
罰を与えているわけでもありません。
ただ、あなたを最高の世界へと
導こうとしているだけです。
「この出来事から何が学べるのか?」
どうかこの視点を忘れないようにしてくださいね。
—————
今月の星の動きは、以上です。
ここに書ききれなかった日々の細かな星の動きに関しては、
「毎日の星読み雑感」にてお届けいたします。
それでは、この12月があなたにとって
実り多き豊かな時間となりますように!
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す